2024年7月4日のライブで、
日向坂46の卒業セレモニーをされた「おたけ」こと、高本彩花さん。
今回は、高本彩花さんが
・なぜ「おたけ」と呼ばれるようになったのか?
・本当は、高本と呼ばれたかった!?
についてお伝えしていきたいと思います。
日向坂46高本彩花、卒業セレモニーにメンバー全員集結で涙も…💧
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) July 4, 2024
8年間のアイドル人生に幕「幸せな2980日間でした」🍒
🔻ライブ写真40点&セットリストありhttps://t.co/YYHVvqFwoj#日向坂46 #高本彩花 #ひなた坂46 #あや姉さん一生ついて行きます pic.twitter.com/rmg7c1EZIL
「おたけ」の由来は?
オードリー若林さんが「おたけ」と呼んだのが始まり。
それは、2018年4月に放送された、けやき46時代の冠番組だった
ひらがな推しでの話(MCがオードリー)
高本彩花さんが自己紹介をした時に、
メンバーからは「たけもと」や「たけちゃん」と呼ばれてます、
と言いました。
オードリーのお二人は「何で?何で?」となり、
高本彩花さんは経緯を説明(経緯の詳細は次の本当は高本と呼ばれたかった!?で説明しています)、
メンバーには「たけもと」や「たけちゃん」で浸透してしまっているので
「たけちゃんと呼んでくれて大丈夫です」
とオードリー若林さんに伝えました。
話の流れで、MCのオードリー若林さんは、「なんでもいいんだ」と判断、
ボケで
「なぁ、おたけ」と呼び、それが、そのままあだ名となりました。
ひらがな推し#1#日向坂で会いましょう #ひなあい#高本彩花 pic.twitter.com/TytR0GmT7F
— 日向坂46まとめもり~ (@hinatazakablog) July 7, 2024
本当は高本と呼ばれたかった?
自己紹介で「たけもと」や「たけちゃん」と呼ばれてます、
と言った、高本彩花さんですが、本当は、高本と呼ばれたかったそうです。
でもどうでも良いそうです。
オードリー若林さんが「おたけ」と呼ぶ、くだりの前に
どうして「たけもと」「たけちゃん」になったのか
説明を高本彩花さんがされました。
高本彩花さんいわく、メンバーに、名字で呼んでほしくて、「高本って呼んで」と
言ったそうですが、なぜか「てけもとって呼んで」ってなって、
それがうまく伝わらなくてメンバーからは「たけもと」って、「たけちゃん」って
呼ばれるようになったということです。
当時、高本彩花さんも緊張していたのか、説明もよくわからない所がありますが、
とにかく、うまく伝わらなかったようです。
また、オードリー若林さんが、
「たけちゃん」と呼ばれていることに対して、
「どうなの?、たけちゃんでもしょうがないっておもってるの?」
と質問すると、
高本彩花さんが、「あぁ~、どうでもいいです」と答えました。
最初は、「高本」と呼ばれたかった、ようですが、
気にしていないようです笑
まとめ
今回は、高本彩花さんの
・なぜ「おたけ」と呼ばれるようになったのか?
・本当は、高本と呼ばれたかった!?
についてお伝えしました。
日向坂46を卒業された高本彩花さん、
これからは、どのような道を歩むのでしょうか?
高本彩花さんのこれからの活躍に注目です!
最後までお読みいただき、ありがとうございました(^_^)
Footstepsのスタジオライブなかったのは永遠に許しませんが、高本彩花さんの色んな一面やスタジオで本当に楽しそうに笑う姿を見れて、毎週幸せでした!!
— 🧬 ア ミ ノ 酸 🧬 (@_amino3_) July 7, 2024
居なくなるのは寂しいけれど、彩花さんの生み出した名言や名シーン達がこの先もずっと、愛され残り続けますように#日向坂で会いましょう pic.twitter.com/NB90aFEOJc
コメント